こんにちは、永嶋泰子です。
近所の神社にある桜の木。
たまたま見上げたら…
「わぁ」 思いがもれました。
満開だったんです!!!
すかさずパシャリ!
撮れた写真を見て おもわずニッコリ。
心から湧き上がる思いって 言葉にならないですねぇ。


これが「世界観」。
この写真から 私の世界観、感じていただけましたでしょうか。
言葉にならないものを 発信していくことが 世界観を生み出す第一歩。
ロジカル(論理)な表現ではないんです。
理由は単純でロジカルは人間味を感じないからです。
「きちんと、ちゃんと、正確に」これからはAIがどんどんやってくれます。
そんななかで、私たち人間が価値を生み出すには??
それは、感性・感覚を発信し続けること。
.
…
とはいえ、
「もっとロジカルに考えろよ!」
と会社の上司に言われたり
「女性は、感情的だから」
なんて言われたこともあると思います。
(私、ありますよ~苦笑)
一見すると、論理的なのはよくて感情的なのは悪い
論理VS感情
とらえがちですが、単純なことじゃないのです。
特に、発信に関しては。
なぜなら、私たちが相手に魅力を感じるときって
「厳しいけど優しい一面がある」
「いつもは頼りないけど、いざというときはヒーロ」
だったりしませんか。
矛盾に満ちた存在に惹かれるように、セッティングされているのが私たち。
論理VS感情
バッサリ分けられないのが、この世の常。
いつもいつもロジカルに考えていたら、感性・感覚が死んでしまいます。。。
感性・感覚を大切に扱ってほしいのです、もっともっと。
磨き続けるうちに、その人「らしい」感性・感覚が研ぎすまされていくのだから。
言葉にならない、感性・感覚をおろそかにせず。
赤ちゃんを扱う感覚で、大切に大切に扱ってあげてください。
そうすれば、あなたらしい世界観が生み出されます。
いっぱい・全部自分の感性・感覚を信じて!!!
