【ご案内】セミナーコンテストDブロック大会(7/18(日))

こんにちは!永嶋泰子です。

※画像はセミナーコンテストのホームページからお借りしました。

昨年、わたしが出場しました

『セミナーコンテスト広島大会』。

>>関連記事:これが、情熱を保ちつづけられる秘訣。

今年も開催されます!!

オブサーバー(聴衆)のお申込がはじまりましたので

お知らせです。

セミナーコンテストに出たいな~」と思う方や

「どんなセミナーがあるか見てみたい!」と興味津々の方、

お待ちしています!!

(※参加費・懇親会費は無料です)

.

ちなみに

セミナーコンテスト(通称:セミコン)はどういうものかというと

たとえるならセミナー講師の高校野球(甲子園)のようなもの。

セミナー講師を目指す人を対象に

自分の体験をもとにセミナーを作り、

1人10分で発表、順位を競いあうコンテストです。

今回、コロナ渦ということもあり、オンライン開催。

ですので、どこにいても観ていただくことができます♪

.

今回出場される方はこちら!

♦介護現場に届けたい単時間でクレームを解決する謝罪の方程式 
 リスクとトラブルと苦情の専門家 葛石 晋三

♦親のいざという時、笑顔で家族会議ができる方法 
 幸せ介護者プロデューサー 立山 いざや

LIVE配信1200日以上継続の専門家が教える シンプルな情報発信継続の仕組み
 情報発信をムリなく習慣にする専門家 松井 創

コロナ渦でも元氣にしなやかに生きる〇〇力!!!
 心と身体と魂の癒し・ホリスティックアロマ美容師 村上さくら

お客様をグイっと惹きつける 売れる、選ばれるトークの法則
 食えない専門サービス業を満腹にする 「売れるトーク」コーチ 吉田 充

長谷香代子

.

ちょっと個人的な話になるんですけどね、

幸せ介護プロデューサーの立山いざやさん。

わたしが出場した昨年、サポーターとして

とてもお世話になった方なのです。

コンテスト当日まで、

セミナーのアイディアを練っては壊し、練っては壊し、

さらに話す練習をいっぱいいっぱいします。

当日までの2週間は

鬼のように過ぎていく日々でした。

そんな中、夜遅くなっても

練習に付き合ってくれた立山さん。

嫌な顔せずに、

出場者の気持ちに寄り添ってくださった立山さん。

影で応援してくださる方がいたから

乗りこえられた、

そんなセミコンの思い出です。

当日は、立山さんの情熱を感じてみていただきたいです。

お申込はこちらからどうぞ。

>>https://seminarcontest.com/area-observer/area-observer-d?fbclid=IwAR3V8tPzouIorPXMxwOmptl5rXrfTj3BPBs3yrN58Aakfd1aI74HMkvIrKs

タイトルとURLをコピーしました