感情は上手に使うもの。ノートを使えばすぐにわかる

𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃

育休復帰のライフワークに悩む女性へ
ノートを使って軽やかなキャリアをつくる方法をお伝えしています

𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃

「産後1年は、産後なのよ」

1カ月健診で保健師さんに言われたこと。

.

いま思うと、よくわかります。

ちょっとしたことで傷ついていました。

たとえば、既読スルー。

いまは既読スルー気にしない女ですが、産後は違いました。

(既読スルーを重く受けとめなくなりました)

.

.

やり場のないきもちは、ノートに書きだしていました。

それこそ、わたしのノートは殴り書き(笑)

.

先日ひさしぶりに読みかえしたら、解読不能な文字だらけ。

.

でも、書きだすことでスッキリとしていたんですよね。

.

書きだすことの効果は、心理学でも言われています。

ツァイガルニク効果と言って、脳はタスクが完了すると忘れます。

逆に、忘れられない/いつまでもモンモンとするのは、タスクが完了していないから。

.

ノートに書きだすことで、タスク完了にすることができるのです。

しかも文字になると、「あ~、わたしこんな風に考えていたんだ~!!」という発見があるんですよ♪

それがたのしくてたのしくて♡

.

.

とはいえ、ブログだとなかなか伝わらないなぁともどかしく感じます。

実は、メルマガでは、効果的にモヤモヤを手放すノートの使い方をお伝えしているんですよ♪

.

しかも無料。

有料級のセミナーもあります。

たった15日のレッスンで効果的なノートの使い方がわかる方法。

そしたら、既読スルーを気にしなくなりました。

もっと大事なことにエネルギーを注ぐようになりました。

それもこれも、あるノートの取り方を変えたからです。

.

とはいえ、書きだすだけでは、ただの日記。

日記はたのしいかもしれないけれど、本質的な解決にはならないんですよね。

(もちろん、日記も好きですよ~♡)

でも、せっかく書くのならば、効果的なノートの使い方を知りたいと思いませんか。

.

ちなみに11日目のレッスンでは、【メルマガ読者限定】で有料級セミナーをプレゼント

2人の受講生のセッションを公開しています♪

.

.

無料企画のため、突然終了する可能性もございます。

ピンときたらぜひどうぞ。

↓   ↓   ↓

永嶋 泰子 好きを強みにつなげて起業する - リザスト
自己開示,発信,組織活性,コミュニケーション,7つの習慣,ジャーナリング 永嶋泰子 永嶋 泰子

↓   ↓   ↓

タイトルとURLをコピーしました