
こんにちは、永嶋泰子です。
𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃
育休復帰のライフワークに悩む女性へ
ノートを使って軽やかなキャリアをつくる方法をお伝えしています
𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃
.
ランドセルの展示会は2月からはじまる♫

.
息子が6歳(年長さん)になりました。そろそろ、考えるのはランドセルのこと。
すでに関東では2月くらいから展示会がはじまっています。のんびりしている広島は、一番早いのが4月。
せっかくですので、広島市南区にある産業会館の展示会に行ってみました!とはいえ、コロナ禍なのでかなり余裕をもって見ることができました!
ランドセルはいつ買うの?


ランドセル、必要なのはわかるのだけど「いつ買ったらいいの?」というのが正直なところ。オーダーメイドにしようか、それとも既製品にしようか、悩みますよね。オーダーメイドは春に注文するところが多いようです。
ママ友によると、ランドセル購入のピークは、5月と9月だそう。
なるほど、もう少しゆっくり決めてもいいかな、と思いました。
やっぱり重かった、ランドセル
気になる重さ。わたしが小学生のころも重くて重くて…肩に食い込んだ記憶があります。ランドセルが重すぎて腰痛になる小学生もいると聞きます。重さは、人工皮革で1100gくらい、牛革で1200gくらいでした。結構な重さ。。。。
教科書を入れることを考えると、2000gいくかもしれないですよね。
なるべく軽いものにしたい、というのが本音。
どういうランドセルにしたいか、まだ固まっていないので(息子も興味薄い様子…)リサーチを続けてみます^^
また、記事にしますね!
それでは、また。

メルマガ登録は画像をクリックしてくださいね↓ ↓ ↓
