
モノを持たなければラクである
こんにちは、永嶋泰子です。
2015年の過去ブログを振り返っていたらこんな記事が。娘を亡くして8ヶ月。自分軸がいつもグラグラしてました。ブログを書くことで、グラグラ揺れる心と折り合いをつけていたのだと思います。
いまも昔もモノは持たない主義。服は、最小限しかありません(夏服は上下10着くらい(笑))本も20冊以上持たないようにしている。唯一、捨てれないのが過去の日記(30年以上あります)
余計なものを持たなければ、わずらわされるものもない。だから、わたしにピッタリなんだなと感じます。
以下は過去のブログ記事より。
𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃
私は洋服にしろ、1着買ったら1着捨てます。モノに思い入れはないです。よく思い出があるものだから、という人がいるけど、思い出は脳にしまっておけばヨシと思います。
大切なのはモノではなく、自分がどう感じたか、考えたかということだと思うから。
𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃☘︎𓂃𓂃
.
今日のまとめ
思い出は脳にしまうもの
メルマガ登録はたった1分。画像をクリックしてみてくださいね。
↓ ↓ ↓
