それは【等身大】ですか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☞はじめましての方はプロフィールへどうぞ。

☞SNSフル活用実績
・コーチングセッションで100人以上の女性の強みを開花
・0からたった一人でブログを立ち上げ7年間でフォロワーさん3,000人以上
・SNSから取材の依頼
・SNSからライター執筆依頼
エールプロジェクト様/ママスマ様/ウーマンクロスロード様
・SNSからイベント主催
ベストセラー作家さんの出版記念パーティー主催
人気セミナー講師(女性では第一位)の研修主催

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

等身大とは?

40代からの失敗しないSNSフル活用サロン「be myself」主宰の永嶋 泰子です。

わたしの投稿で人気のテーマがいくつかあるのですが、そのなかのひとつ「等身大」に興味を持ってくださる方が多いです。

ところで、等身大とはなんでしょうか?

goo辞書によると誇張も虚飾もない、ありのままの姿のこと。

わたしは仕事柄、日に50件以上のSNS記事を見ています。

たくさん見ていると「結構盛ってるね~」って感じることもあるんですよね。

(事実はわからないけど、そう感じるのです)

言わないけどわかること

たとえば、洋服屋さんで試着して、店員さんから「似合ってますよー――」って言われても、

「ウソでしょ」って思うことありませんか?

わたしよくありまして。

「あ、この人売上上げたいんだな」とか。

敏感に感じてしまうのです。

きっとこのブログをお読みのみなさんも同じ気持ちなんじゃないかなぁと思います。

そして実はSNSも同じです。

投稿している人の本心が透けて見えるんですね。

本当のことがいい

「お客様に売らなきゃ」って思っちゃうと、耳障りのいい言葉を並べたくなりますよね。

わかります、学生時代テレフォンオペレーターのアルバイトをしてたとき、

化粧品を売らなくちゃいけなくて、使ったこともないのに「いいですよ」なんて言って罪悪感にさいなまれていたから。

でも、そういうのって伝わっちゃうんですよね。

売上に貢献することはありませんでした。

一方、化粧品を売ってる人を研究すると、その化粧品を使ってよかったから、等身大でお伝えしていたんですよね。

「ああ、なんだ。正直な思いを言えばいいんだ」って思ったのを覚えています。

それは、SNSも同じ。

「ちょっとくらい盛りたい」と思うのも、わかる。

でも、お客様と長くお付き合いしたいなら、等身大が一番だと思うのです。

この記事は自戒を込めて書かせていただきましtあ。

ここまで読んで下さりありがとうございました。何か参考になれば幸いです。

▼SNSフル活用サロン「be myself」

SNSは正しく活用すれば有効なツールですが時間を蝕む「時間泥棒」でもあります。

投稿のテーマを考える時間

投稿に使う写真を撮る時間

プロフィールを書く時間

投稿を書く時間

写真を加工する時間etc…

これだけを考えても

膨大な時間を費やしています。

正しい情報を手に入れて、個別セッションでお悩み解消。

さらに実践をくりかえすことで、SNSをファンができるメディアに育てていくのが「be myself」です。

画像クリックでご覧いただけます。

①良質な情報をキャッチアップ
毎月1日・15日にお届けする動画でサロン会員様は無料でセミナー(30分)を開催。
一般価格:動画1本につき1500円

②会員様限定 個別セッション
月1回(15分)セッションでお悩みを解消できます。

③半年ごとのSNS診断
SNSの流れに乗りながらご自身のフェーズに合ったメディアに育てます。
※つくり直しについては別途お見積となります。
 
この3つを手に入れるのが「be myself」です。
 

 
タイトルとURLをコピーしました