投稿の軸がブレてしまうときは?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

☞はじめましての方はプロフィールへどうぞ。

☞SNSフル活用実績
・コーチングセッションで100人以上の女性の強みを開花
・0からたった一人でブログを立ち上げ7年間でフォロワーさん3,000人以上
・SNSからライターへ
エールプロジェクト様/ママスマ様/ウーマンクロスロード様

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こんにちは、永嶋泰子です。

投稿の軸がブレる

この前、SNS無料相談会で「投稿したいことはあるけど、軸がぶれてしまう」というお話があったのでした。

そうそう、わたしも軸がブレる問題とは長く格闘したこともあって(笑)

乗り越え方のパターンっていうのはいくつも持っています。

あ、ちなみにSNSをフル活用する秘訣のひとつは、乗り越え方のパターンをいくつも用意しておくこと。

今日はみなさんに基本的なことをお伝えさせてください。

コンセプトが9割

軸がブレる方にまずお勧めするのが、コンセプトを決めること。

主宰のオンラインサロン「be myselfでは、入会特典としてコンセプトを決めるために1時間半のセッションがあります。

ここで、みなさんい情熱(想い)を語ってもらうんです。

最初は不安そうな表情をされていても、語っているうちにどんどん熱が入ってイキイキとされる方が多いです。

「コンセプトなんて」と思われてもご安心ください。わたしが、責任をもって見つけ出しますから。

コンセプトに沿って投稿する

コンセプトが決まったら、コンセプトに沿ってひたすら投稿していただきます。

もちろん、サロン会員さんの投稿は目を通しています。

みなさん、投稿コンセプトが決まるとコンスタントに投稿できるようになるんですよね。

インスタグラムをはじめたばかりの方がいらっしゃいますが、毎日投稿を続けていらっしゃいます!

(しかもものすごく素敵な投稿なんです。今度、ぜひ紹介させてくださいね♡)

.

投稿で軸がブレてしまうという方は、チャレンジされてはいかがでしょうか。

ここまで読んで下さりありがとうございました。何か参考になれば幸いです。

SNSフル活用サロン「be myself」ご案内

SNSの立ち上げ、投稿テーマの選定、強みをいかす投稿の秘訣をお届けしています。

①良質な情報をキャッチアップ
毎月1日・15日にお届けする動画で

サロン会員様は無料で

セミナー(30分)を開催。


②会員様限定 個別セッション
月1回(15分)セッションで

お悩みを解消できます。


③半年ごとのSNS診断
SNSの流れに乗りながら
ご自身のフェーズに合ったメディアに育てます。

▼この3つが手に入る「be myself」です。

永嶋 泰子 be myself - リザスト
起業女子,起業ママ,子育て,アラフォー起業女子,SNS活用 永嶋泰子 永嶋 泰子
タイトルとURLをコピーしました